本日から新年度がスタートになりますね。
FITも新単価適用です。
諸外国から大きく水を開けられた状態となっていて
全くでかい顔できないというか、
むしろ諸外国に無理やり突き動かされるように
「カーボンニュートラル」
とか言ってしまった感のある日本国内において
「再生可能エネルギーをどう普及するか?」
ということでマイペースで活動していければと思います。
とりあえず見えているマイルストーンでは2030年再エネ比率40%ですが、
現在の再エネ比率約20%でして、
この10年弱でなんとか10%程度伸ばしました。
目標達成にはあと10年弱で、
今までのペースの2倍をキープが必要ですね。
しかしながら、政府は再エネ比率を稼いでいるはずの太陽光の単価を急降下させ、
規制でがんじがらめにしたため、
新規稼働が絶望的に減ってしまいました。
今までの2倍の勢いで再エネ進めるには無理があります。
政府は「洋上風力」というキーワードを掲げていますが、
技術的裏付けや実績に乏しく安価で大量実績を求めるには
かなり無理のある話ではないかと推測します。
※周囲の苦情は減るかもしれませんが、失敗したら日本が傾きかねないです。
というわけで、1個人では何ほどのことができるかどうか分かりませんが
微々たる活動を引き続き発信できればと思います。
というわけで、Twitterでの話はエイプリルフールということでよろしくお願いします。
まあ、メガソーラー買うのはちょっとキャラじゃないので地道に再エネ進めようと思います。
言わずもがなですが、アイキャッチ画像の投資資産額は加工により額が著しく増えています。
ネットの世界は華やかに見える部分もありますが、演出である可能性も大いにありますので
今後もお気をつけて、ご安全にネットの世界をお楽しみください。
コメント
ユーチューブ等拝見させてもらってます。色々参考にさせてもらっています。私の立場は、施工業者の監督になります。施主、一次下請け、二次下請け、当社、下請け会社。の関係で太陽光発電の工事を行っています。ガイドラインの話をすれば、二次下請けはわからない、一次下請けは、設計がとか、設計の年度が、とか、予算が嵩むなどで、普通の施工すら出来ない状況です。ゴルフ場跡地で全体で24メガ周囲は住宅地です。まず、地形図に理想のパネルレイアウト、パワコン、特高、などを配置しただけの漫画と材料(杭、架台、パネル)を渡され施工しています。現在はこの元請けとは、てを切りました。話をまとめます。せめて周囲の住宅地に被害が無いように施工したくても出来ない、させてもらえない。という現状もあります。
コメントありがとうございます。
僕も動画を出してからも色々と情報収集を続けており
特に特高、高圧の現場のお話などを伺う機会を得ております。
同じように現場レベルではどうにもならないことであったり、
結果的に元請けにハメられたのでは?と思うようなひどい扱いを受けて
損害を被ったりという目を覆うようなお話を聞くこともあります。
「決してつらい目をしているのは施主だけではない」ということが
だいぶ分かってきました。
とは言え、至る所に見え隠れする矛盾を整合するような答えも今は持っていません。
今回書いたような現状ですが、
せめて現場で頑張ってきた方々やその方々が培ったノウハウをそのまま消失させないように頑張っていきたいですね。