エネルギーでもっと楽しめる明日を
というのが弊社の名刺に書かれています。
そう、ストレスオンラインじゃダメダメです。
はい、本日届きました、MC4ケーブル!!
これは太陽光パネルを接続するための延長ケーブルです。
ストリングをつなぎかえる為に使います。いやー週末が楽しみですね。
台風が終わったら早速発電所で影対策をしたいと思います。
影対策って何が一番正しい形なんでしょうね。
1.マルチストリング型のパワコンを使う。
2.オプティマイザーを使う。
3.ストリング構成を調整する。
4.パネル自体の配置を変える。
5.パネルを外す(爆)
とりあえず、一番安価な3と大穴の5を候補として考えています。
現状で一番マッチしていると今は思っています。
売上げが上がったら、とりあえずマルチストリングのパワコンは購入したいですね。
さて、本題に戻って
午前中のあいだ、かなり暑い陰が4枚のパネル+αを襲う感じの影状況が見えている弊社発電所
具体的には、赤線で囲んだ部分が午前中影がかかるところです。
8-3というストリングに影がかかり、
パワコン全体の出力が4割から半分ぐらいに減衰しています。
影がかかっている時は影のかかっているパネルを
バイパス(もしくは外す)して7直列4回路の状態にしたとします。
パネル1枚270Wで7×4×270=7,560kWで5.5Kパワコンならピークカットしますよね。
そうなると、現状4kW程度で推移している午前中の影パネルを外すことで出力が5.5kWとなりすごいことになります。
これが対策の模範解答?つまり選択肢5
これを自動でバイパスしてくれるのがいわゆるオプティマイザーですが、見返りを考えると赤字なので今回は使えません。
次に、集中型パワコンの環境化で影を「ストリングに寄せる」のがいいのか「ストリングで平滑化」するのがいいのか?というのが今回の実験テーマです。
「ストリング内で電圧の低いパネルに引っ張られる」
「パワコン内で電圧の低いストリングに引っ張られる」
どっちがどうなのか勝負です。
ストリングに寄せると出力が40%-50%でしたので、ストリングで平滑化するとそれより上回るのか下回るのか?
このパネル配置の設計思想は明らかに、影はストリングに寄せることを意図して設計されています。8-4がそれを物語っています。
8-3に影が集中している今がベストなのか?そうでないのか?
結果によっては冬に向けて対策を考えなければなりません。
週末が楽しみです。
====お知らせ====
再生可能エネルギーで災害時に安心を届けたい。
《募集》いっしょにやりませんか?あなたの太陽光発電所を災害時の非常用電源設備に!!
もれなく動画をチェックできます。
チャンネル登録はこちらから
============
物件購入検討時に絶対やっておいて欲しい最重要な3ポイント
============