第3発電所の担当業者はウチに「第一種農地案件」を紹介するという大失態をやらかし、
結果的に3ヶ月程度案件を空転させ、振り出しに戻してしまいました。
その空白期間に業を煮やしたウチは
不動産屋に直接連絡を取りその農地の決着をつけました。
そして今日、その業者を呼び出しました。
緊張の瞬間と思いきや・・・
終始、笑い声に包まれた打ち合わせでした。
契約書締結!!!
物置の影がちょっと気になりますが、よい土地じゃないでしょうか。
ウチから見たら100%ではないけれど業者(担当者)の
見せる誠実さの積み重ねは信用を生み、
担当者はトラブルをトラブルでなくしてしまいました。
この担当者は問題認識は遅かったのですが、
認識してから素早く、誠実に汗をかくことで失地を回復しました。
今回も、即興で発電所カスタムしました。
ほぼ趣味の範囲ですが楽しくオリジナル発電所ができました。
やはり事業はこれでなくては、道を楽しまなければと再認識しました。
この担当者に、今弊社で抱えている問題を軽く相談したところ
「あの土地なら良くて年間1,000kWh/1kWじゃないですかねー!」
とのこと、弊社検算結果887kWh/1kWから見た1割上ブレの976kWh/1kW
このあたりが適正値なのではないか?
もうちょっとバックデータを集めてあるべき姿の想定を固めようと思います。
明日はSOKODESUが届きます。
====お知らせ====
再生可能エネルギーで災害時に安心を届けたい。
《募集》いっしょにやりませんか?あなたの太陽光発電所を災害時の非常用電源設備に!!
もれなく動画をチェックできます。
チャンネル登録はこちらから
============
物件購入検討時に絶対やっておいて欲しい最重要な3ポイント
============