パワコンを冷やす
前回の記事(連系後に出来ること)でパワコンの冷却で変換の損失を減らすことが出来る事をご紹介しました。
今回は具体的な例をご紹介します。
冷却の方法としては
・水冷
・空冷
の2種類がメジャーですよね。
水冷は何かと仕掛けが大掛かりになりますので、今回は空冷で考えて見ます。
空冷で考えると、野立て発電所では、屋外用の何かを使う必要があります。
そうなると屋外型扇風機のようなものになってしまいますよね。
高価でもあり、そもそも対費用効果が期待できない可能性が高くなります。
思い切る
パソコンなどOA製品向けの冷却ファンであれば、比較的安価で購入できます。
野立てのパワコンはだいたいパネルの下に配置されており、極端な角度から雨が入らない限りは言うほど水気がありませんので、屋内用でもそこそこ稼動すると思います。
逆に壊れてしまったら交換するぐらいの割り切りで設置していきたいと思います。
今回100Vでなく、12VのACアダプタを準備し、そこに2つのファンを直列につなぐやり方を考えてみました。
ごましおは、温度計測の結果、1パワコンに対して1ファンでよいかなと思い、9台のパワコンに1つずつのファンを設置することにしました。
注意する点は、ファンをパワコン上部に付け主にパワコンのヒートシンク部分からの熱を上に押し上げる(廃熱)する方向にファンを向けるという事です。
※上部に手をかざし、風があたる方向にファン設置するという事です。
準備した部材はこれです。
サイズオリジナル設計 高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX 2000rpm SU1225FD12H-RP
オウルテック 金属製ファンガード 12cm ブラック FANGuard-M12(B)/II
BOLWEO AC to DC 12V 1A アダプター 汎用ACアダプター
配線工作が必要にはなりますが、1万5千円程度で9台のパワコンの冷却装置が完成します。
ジャンク屋さんなどを巡ると1万円切れると思います。
最適制御機能を追加
これでファンを設置できましたが、1日中ファンをまわすのはナンセンスですね。
そこで、最適にファンを制御する方法論が2つあります。
・タイマー制御
・温度制御
タイマー制御に関しては、1日のうち例えば10時から14時にかけてファンをONにするコントロールをします。廃熱はピークカットが発生する前後あたりにファンが機能すればよいので、一番簡単な制御方法になります。
もうちょっと賢く制御するには逆サーモという装置を取り付けます。
これは、温度がある一定以上になった場合に電源をON、一定以下の温度になった場合に電源をOFFしてくれる装置です。
ごましおは、一番温度が上がるであろうパワコンの上部に温度センサーを取り付け、1つの逆サーモで9台のファンを制御することにしました。
エヴァリス EVサーモ 100RC for Cool 冷却ファン用自動コントローラー(温度設定機能付)
昼間に49.5kWh出力が出るはずなのに出きらない太陽光発電所に対して有効な手法だと思います。
ごましおはこの冬連系する太陽光発電所に対してはひきつづき設置していく予定です。
====お知らせ====
再生可能エネルギーで災害時に安心を届けたい。
《募集》いっしょにやりませんか?あなたの太陽光発電所を災害時の非常用電源設備に!!
もれなく動画をチェックできます。
チャンネル登録はこちらから
============
物件購入検討時に絶対やっておいて欲しい最重要な3ポイント
============
コメント
ごましお 様
YouTubeで時折拝聴し、勉強になっております。
野立太陽光発電を1箇所(45kwh)を所有し、3年になります。
最近気づいたのですが、夏場高温になると発電力が落ちることです。
ネットで調べると、ごましお 様のパワコン冷却するファンにヒットしました。
もしよければ、図解で素人にわかるように教えてもらえませんか。
ACアダプターのリンク貼り付けがだめなので、使用アダプターがわかりません。
お忙しい事とは存じ上げますが、何卒よろしくお願い致します。
まずは現状、発電所のパワコンが高熱になっているか測定されてはいかがでしょう?
熱でなければ別原因の可能性もあります。
熱原因であれば対策となりますが、
「12VのACアダプタを準備し、そこに2つのファンを直列につなぐやり方」
はアダプターのコネクタやファンのコネクタをばらして+端子と-端子を直列接続します。
アダプターは検索頂けば出てきます。詳細は「ACアダプタとは」などで検索してご確認ください。