前回記事の続きです。
さて、当該の土地(12m×20m)では1面配置が一番効率的に発電できそうですね。
パネルは120枚載せられそうです。
340×120=40,800w
40kW出力ですね。
次はパワコン選びですね。
結果的に、今回はデルタ9.9kW単相マルチパワコンを4台構成としました。
単相/三相
単相と三相は電気の流し方の違いです。
単相は主に家庭用、三相は産業用で使われることが多いです。
電気の相がそれぞれ1、3流れているので三相の方がパワーがあります。
逆に同じパワーならより細い線で電気を運べる三相の方が
電気供給側としてはやりやすいですね。
なので、電気事業者側はできれば三相を選択したいです。
ただ、今の日本市場で三相マルチパワコンってほとんどないんです。
最後の砦の田淵9.9kWもJET切れてしまいましたし。。。
というわけで仕方なく単相パワコンを選びました。
集中型/マルチストリング
自分で選ぶならマルチ一択です。
5直列3回路
6直列3回路
の6回路パワコンを4台で120枚ですね。
デルタの助け合い回路を初めて見れるので楽しみです。
パワコン出力
低圧発電所においてはほとんどの場合
49.5kWか49.9kWを選択しますが、
今回はパネルが40kWです。両面を駆使しても
実質50kWを超えられるかどうか?
という具合なのでパワコン出力は9.9kW×4としました。
今、僕の最も欲しいのは、三相マルチで過積載150%前後までいけるパワコンです。力率は有効電力一定制御でお願いします。
FIT14円以降で求められる性能としては、
両面パネルやさらなる過積載で朝・夕の発電を伸ばしていく形ではないでしょうか。
蓄電池が間に合っていない現状で朝・夕の電力ピークに
電気を届けることができるのはこのような形。
メーカーさん頑張って下さい!!!