監視装置の未来は

Pocket

我らが京都で監視装置を製造されているラプラスシステムさんが
創立30周年記念ということで
「創立30周年 ご愛顧感謝企画 総額最大1億円キャンペーン」
をやっておられます。
※一般公募自体は9月30日で締め切られています。

今回、その1億円の中から
・QUOカード2,000円分
・タブレット(huawei mediapad t3 7)
を頂きました。

それに加えて、監視装置のレビュー記事を採用頂けるようです。

これはちょっと楽しみですね。

ここから本題です。

噂をよく耳にする監視装置3選

 ・HUAWEI Smart Logger

 ・ZERO MONITOR

 ・Solar Remon

安さぶっちぎりはSolarRemonです。20年で10万円ですね。

もしかしたらそれを上回るかも?というのが

ZERO MONITORとSmart Loggerです。

双方とも「通信費別20年で10万円以下」を実現しています。

監視装置本体が20年間使えるかどうかがちょっとアレですが

業界スタンダードな監視機能はついていて、それぞれに抜けている感じもします。

(SmartLoggerは発注していますので、実戦配備したら詳細レポートしますね。)

監視装置に最も求められるモノ

万人がそうではないと思いますが、やはり求められるのは低コスト

それと中3電力以外は出力制御機能とトータルでいくらか?というところ

というわけで、現状はSmartLoggerが一つ抜けた存在かもしれません。

※そのかわりパワコンもHUAWEIとなりますので発電所全般で言えば限定的になりますね。

監視装置への期待値

ラプラスさんに質問されて、すごーく細かい現実的な事を答えました。

ここではもっと突飛な事を書きます。

「自分の発電所がいつも最大のパフォーマンスを出せる事」

1.発電量は本来どうで、この発電所はどのレベルなのか?が分かる

2.パフォーマンスを下げている要因を分析してアドバイスする。

「いつもは均等なのに今月はPCS1の発電が低い、影の確認をしてみては?」

とか

「PCS2の変換効率が急に下がりました。メーカーに連絡してください。」

※もしくはメーカー担当に自動発報しちゃうとか

とか

「年間、月間でのシミュレーション値に比べて実績が高い、低いとか」

ありとあらゆるデータを取れる訳ですから、個別詳細に分析するのか

ディープラーニング的にやるのか手法は色々あると思います。

未来に向けて

監視装置の未来は、保守修理代行を含めたコンサルティングなんじゃないですかね。

基本は価格競争のレッドオーシャンの世界になっていくと思います。

今は「先行者の優位性」と「低価格の優位性」がしのぎを削っていますが、

最後は自社にしかない価値を構築した会社が勝つと思います。