雪かきはすべきか?

Pocket

全国的に雪な1日

1日だけの雪なら雪かきはありかなと思います。

終日雪雲がかかっていて、雪が降っている状態では

雪かきをしてもしばらくするとまた同じ状態になるので

やるだけ無駄、やるなら物理的な危険回避目的でしょうか。

そんな中1日の雪と踏んで雪かきしてみました。

冬は影が残るなと思いながら、、、

1段目だけ、雪を下ろします。

そうするとパネルに電流が流れるため雪が解けます。

いい感じに発電が始まったので、あとは自然な雪解けにお任せしました。

さすがフロンディアやな!!と思って他のパネルとパネルの融雪性能を検証してみたところ

右:フロンティア

左:QCELLS

同時刻、4段目のパネルの半分ぐらいだけ雪解けて(ずり落ちて)います。

あまりかわらんな!!

という感じですね。

フロンティアの低日照に強い(=雪にも強い)というイメージはどこからくるのかなー?

雪は降るものの毎冬根雪が残るほどではなく、

年に数回ですが

一部だけ雪かきするとあとは勝手に溶ける雪かきの仕方

というのも今後研究したいですね。

フロンティアの王道3直4並列で横に3直のレイアウトの場合

アレイの最下段を横に雪かきしていくと、1ストリングの並列1回路だけ

きれいに雪かきすることになります。

その1回路については、電流がしっかり流れるため融雪できます。

ただ、ほかの並列回路は逆流防止のためかあまり融雪の効果ない印象。

8直の4回路の縦U字ストリングの最下段だけ雪かきすると

電流があまり流れないので今一歩融雪効果がなかったですね。

結局、放置が一番いいのかなー。今度雪降ったらまた違うパターンを試すことにします。

※ちなみに両面パネルは裏面からの発電で電流が流れるため融雪性能が片面パネルより

期待できますね。どこかで比較したいところ。

コメント

  1. 借金大好きhamasaki より:

    そこまで気温が下がらない地域だったら、上から水道水をかけるような除雪用の消雪ホースを作ってみるのはいかがでしょう?

    新潟は凍るので無理ですがw

  2. gomashio より:

    コメントありがとうございます。
    雨水タンクを使ったことがあります。
    水温が0度付近なので雪が溶けないわけではないのですが
    広大なパネル面を溶かすには結構時間がかかる感じです。

    パネル冷却の話と同じで発電所のパネルに均等に散水する
    よい方法あるといいですね。