最近電気代高くないですか?また上がるんですか? 陰謀説と再エネ推進系の最後説?

Pocket

事業をやるにあたり、業界や同業他社の情報収集、顧客の情報収集や市場調査的なものって必須だと思うんですね。

FITの太陽光発電事業家は「集客が要らない」という最強のカードを持っているのですが、逆に言えば「業界の勉強をする機会がない」というデメリットも同時に持ってしまうのだなと最近痛感しております。

それと「スイッチ押せば電気がつく」当たり前すぎてその当たり前が崩れそうになる事態が目前にあってもあまり危機感を感じにくくなっているのがかなり恐ろしい事だなと思います。

意外と知らない事

事業をやる以上、顧客を意識しないことはまあないと思うのです、ただ発電事業の場合
「一般送配電事業者から毎月振込があるけど20年これが続くらしい」
という感じで、事業が行われているインフラもなんとなくしかわからないし、
「顧客ってそもそも誰なの?」「うちで作った電気ってどこに行くの?」
意外と良く分からない。それが現実だと思います。

犯人は誰だ?

富士商事の外川さんが面白い動画を紹介されていたので拝見しました。

最近異常に電気代高くないですか?全部お答えします。

動画の中で需要家の払う料金に影響がないとのご説明でしたが、
この点はもうちょっと調べないといかんなと思います。
(※ごましおは従量契約でも2-3か月遅れで燃料調整費が上がると理解しています。)

この動画で一番面白かったのは、かなり言葉を濁しておられましたが

「キナ臭い事には裏がある」

という主張ですね。

・だから原発を止めたらダメだったんだ
・低効率火力を止めたらダメだったんだ
・再エネをこのまま主力電源化していいの?

今回の騒動で、確かにSNSには上記のようなご意見が結構散見されます。

そして、今回の卸売り価格が高騰していて新エネが被るのか、需要家に転嫁されるのか議論がありますが、大幅に損をする人が出るのは間違いなさそう。

その高騰した分のお金はいったいどこにいくのだろう?

原料費がそこまで高騰してるんでしたっけ?
インバランスが発生していたんでしたっけ?ギリギリですけど電力供給はできていますね。
そうなると売り手の・・・・え?

なんか、福島に埋められたら大変なのでこの辺にしておきますね。

結論

まあ、冗談はさておき、あとほんの2か月もすれば、空調需要の少なくなった週末の晴れた日なんかは「どこまで下がるの卸売り価格!!!!」みたいになるので、年間で馴らすとそこまで大きな話にはならないのかな?と思っています。

ただ、国を挙げてカーボンニュートラル宣言した直後の今だからこそ、低効率石炭発電所廃止方向になっている今だからこそ、多くの原発を止めている今だからこそ、大規模停電とか起こしたらイカンのですね。

折角の追い風のところ、また向かい風が吹いちゃう。

何がいいたいかと言うと「できる範囲で節電にご協力お願いします。

コメント

  1. yuki2822 より:

    良記事。さすがごましおさん。
    太陽光事業者、お客さん見なさ過ぎ。
    殆んどの事業者が、ファイナンスだけが全てだと思ってますからね。

    それにしてもこの卸売価格、ちょっと発想を変えられるヒトは
    ごにょごよ。。
    だと思うのですが、誰もアクションしていないのか、気になります。
    (私はきれいごと、と建前を大切にして生きてますので、
    やりませんが)